外国人の契約OKのSIM・携帯電話・スマホ!楽天モバイルの契約方法&本人確認のポイントを解説
- 留学生
- ワーキングホリデーの方
最終更新日|
- Facebook()
- Twiter
- LINELINEで送る
日本で使うSIMカードや携帯電話、スマホの契約料金を安くしたいと考えている外国人の方や、現在使っているiPhoneをそのまま利用したい外国人の方には、楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイルは第四のキャリアとして2020年4月に誕生した新しい携帯キャリア。独自の回線(楽天回線)を用意し、徹底的にコストダウンすることで2020年11月には総合顧客満足度第一位を獲得しています。他のSIM・スマホ事業者と比較しても、圧倒的な低価格を実現しており、データ通信も通話も使い放題という点が楽天モバイルの最大の特徴。価格だけではなく、データ通信容量を重視したい外国人の方にもおすすめです。
楽天モバイルの料金プランは「Rakuten 最強プラン」一つだけ。とてもシンプルで分かりやすい点も大きな魅力です。料金は使った分だけ。データ利用量が少ないライトユーザーから、たっぷり利用したいヘビーユーザーまで、様々なニーズに対応する従量制プランを採用しています。月間データ通信量が3GB以下の場合は、月額料金が1,078円。月間データ通信量が3GBから20GBまでの場合は月額料金が2,178円、20GBを超えた場合は月額料金3,278円でデータ使い放題が適用されます。つまり、毎月のデータ通信量に応じた月額料金を設定しており、20GB以上利用しても毎月の基本料金は3,278円以上になることはありません。
楽天モバイルのキャンペーンをうまく活用することで、通信料を大きく節約することができます。
また、楽天モバイルは最低契約期間の設定がないので、日本での滞在期間が短い外国人の方にもおすすめです。さらに解約手数料も発生しないため、いつ解約してもOK。(※オプションサービス料金やスマホ端末の分割請求が残っている場合は、清算する必要があります。)
本特集では、外国人も契約できる楽天モバイルの契約方法をわかりやすく解説。また、本人確認のポイントや、契約する際に必要な書類、契約の流れなども説明しています。さらに、楽天モバイルの特徴や、料金プラン、キャンペーン情報、解約方法についてもご紹介。日本のSIMカードや携帯電話、スマホの新規契約・乗り換えを検討している外国人の方は、本特集を参考に、契約方法を確認し、オンライン経由で楽天モバイルと契約を行いましょう。
外国人の契約もOKのSIM・携帯電話・スマホー楽天モバイル
楽天モバイルは楽天グループが提供するSIMカード・携帯電話・スマホサービス。第四のキャリアとして総合顧客満足度第1位を受賞。他の通信事業者と比較した際、利用料金の安さが最大の魅力。契約事務手数料やMNP転出手数料、契約解除料は全て無料。また、Rakuten Link無料アプリを利用することで、日本国内通話・SMSも国際通話もすべて無料になる。さらに、毎月楽天モバイルの利用料金100円につき、楽天スーパーポイント1ポイントを貯めることができる。貯めた楽天ポイントは楽天市場での支払いや、毎月の楽天モバイルの料金の支払い、スマホ端末購入代金に充当できる。通信費を節約したい外国人の方は、楽天モバイルを必ずチェックしておこう。
楽天モバイルの利用料金はクレジットカード払いに加え、銀行口座振替や楽天スーパーポイント払い、デビットカード払い(※楽天銀行とスルガ銀行のデビットカードのみ利用可能。)に対応。銀行口座振替が利用できるので、クレジットカードを持っていない外国人の方でも契約しやすい。また、SIMカード・携帯電話・スマホの契約から支払方法の設定まで、すべてオンライン上で完結でき、手間がかからない点も嬉しい。
現在キャンペーンページ経由で楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に乗り換えると、もれなく14,000ポイントもらえるキャンペーンを実施中!(※新規申し込みは7,000ポイント)さらに申し込み1件につき、10,000円を災害・人道支援に寄付!
通信データ容量 | 1回線目 | 2~5回線目 |
---|---|---|
0GB~3GB | 1,078円 | 1,078円 |
3GB超過後~20GB | 2,178円 | 2,178円 |
20GB~無制限 | 3,278円 | 3,278円 |
目次
外国人が楽天モバイルを契約するには必要な書類
- 本人確認書類
住所が登録された有効期限内の在留カード、特別永住者証明書 - 本人名義のクレジットカードまたは日本の銀行の口座番号
本人名義のクレジットカードまたは日本の銀行の口座番号が必要になります。 - 連絡可能なメールアドレス
YahooやGmailなど、本人がすぐ確認できるメールアドレスが必要です。フリーメールでOKです。 - MNP予約番号(※他社から乗り換えの場合)
現在利用している他社の携帯電話番号をそのまま楽天モバイルで利用したい外国人の方は、契約する際に、MNP予約番号を入力する必要があります。現在利用している携帯電話会社に連絡し、MNP転出手続を行ってください。楽天モバイルと新規契約する外国人の方は、MNP予約番号を取得する必要ありません。
外国人が楽天モバイルを契約する方法
楽天モバイルは、公式サイトからオンラインで簡単に契約することができます。店舗に足を運ぶ必要はありません。ここでは、外国人が楽天モバイルを契約する流れを解説します。
STEP1楽天モバイルの公式サイトに行く
楽天モバイルの公式サイトに行き、右上の「お申し込み」をクリック。(※「Price plan in English」をクリックすれば、英語ページにアクセスできる。)
楽天モバイルの料金プランは「Rakuten 最強プラン」だけなので、そのまま「プランを選択する」をクリック。
STEP2オプションサービス・SIMカードの種類を選択
利用したいオプションサービスを選択し、SIMカードの種類を選びます。
加入したいオプションサービスがある場合は、オプションサービスを選択してください。
SIMカードのタイプを選択してください。(※1)
携帯電話端末とセットで契約したい場合は、「製品選択へ進む」を選択してください。SIMカードのみの契約を行う場合は、画面右の「この内容で申し込む」を選択してください。
※1:eSIMに対応しているスマホ端末は、「iPhone 12シリーズ」と「Pixel 4/5シリーズ」のみです。楽天モバイルの公式サイトでは、「動作確認済み端末一覧」が掲載されており、各スマホ端末に対応するSIMカードのタイプを確認した上で、契約申し込みを行いましょう。契約完了後、SIMカードのタイプを変更したい場合は、別途手数料がかかります。
STEP3スマホ端末を選択
契約を希望したいスマホ端末を選択し、「製品を選ぶ」をクリックしてください。
スマホ端末の色、メモリ、支払い回数を選び、「カートに追加する」を選択します。
加入オプションの確認、スマホアクセサリの同時購入などについて、任意で選択をし、「この内容で申し込む」を選択しましょう。(※)
※2:「スマホ交換保証プラス」が自動的に加入されているので、「選択済み」をもう一度クリックし、「選択を解除する」を選択したら、解除できます。
※3:楽天会員の外国人の方は、楽天IDとパスワードを入力し、ログインしてください。楽天IDを持っていない外国人の方は「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利用する」をクリックし、楽天会員に登録しておくと良いでしょう。
STEP4契約者情報を確認
楽天に登録されている楽天会員情報から、楽天モバイル契約者情報が自動的に設定されるので、契約者情報をしっかり確認しましょう。変更したい場合は「契約者情報の変更」から変更することができます。(※ミドルネーム(middle name)を持っている外国人は、ファーストネーム(First name)の欄に入力してください。)(※4)
※4:外国人が楽天モバイルを契約する場合、在留カードに記載されている名前及び住所と契約者情報の名前及び住所が一致しないと、契約できません。ご注意ください。
例:
在留カード:東京都港区1-1-1-101 、入力住所:東京都港区1-1-1-101号室 (X)
在留カード:東京都港区1-1-1-101 、入力住所:東京都港区1-1-1-101 (O)
STEP5本人確認書類の提出方法を選択
本人確認書類の提出方法は「書類画像をアップロードで確認」と「受け取り時に自宅で確認」の2種類があります。「受け取り時に自宅で確認」を選択した場合は、契約した商品が届く際、配達員に本人確認書類を提示する必要があります。
「書類画像をアップロードで確認」の選択がおすすめです。この確認方法を選択すると、在留カードや特別永住者証明書をカメラで撮影した画像をアップロードするだけでOK!(※5)
提出方法を選択完了後、「在留カード」を選択し、「次へ進む」をクリックしてください。
※在留カードの裏面の記載有無に関わらず、表面と裏面の画像両方アップロードしてください。
※顔写真が黒ずみ、マスキング、光の反射が写る等の顔が確認できない場合はNG。
STEP6電話番号を選ぶ
他の通信業者から電話番号を引き継ぎたい場合は、「他社から乗り換え(MNP)」を選択し、引き継ぎたい電話番号や、取得したMNP予約番号、有効期限などを入力し、「次へ」をクリック、次のステップに進んでください。
新しい電話番号を取得したい方は、「新規電話番号を取得」をクリックし、表示されている3つの電話番号から好きな番号を選んでください。完成後、「次へ」を進んでください。
別途料金1,000円を支払うことで、電話番号の下4桁を自分で指定することができます。
STEP7受け取りと支払方法を選択
配送希望日と時間帯を指定しましょう。
希望の支払方法と支払回数を選択し、「申し込む」をクリック。(※楽天ポイントを利用するかどうかも選択可能)
楽天モバイルを契約している友達や家族からの紹介コードを持っている方は、「【紹介特典ご利用の方】楽天モバイルIDを入力」を選択してください。
最後に画面最下部の「申し込む」を選択し、申込完了となります。
STEP8SIMカード・スマホが到着
審査完了後、契約した楽天モバイルのSIMカード・スマホが自宅に届きます。
外国人の契約もOKの楽天モバイルの料金プラン、キャンペーン情報、注意点
Rakuten 最強プラン |
|
---|---|
初期費用 | なし |
最低利用期間 | なし |
解約手数料 | なし |
オプションサービス |
|
キャンペーン情報 |
|
- 2025年3月時点(内容は変更になっている可能性があります)
注意点楽天回線エリア
楽天回線エリアでの利用であれば、高速データ通信が使い放題です。パートナー回線エリアの場合は、毎月5GBまで高速データ通信を利用することができます。5GBを超えた場合、最大1Mbpsまでという利用制限があります。まずは、自宅や会社など自分がよくスマホを利用する場所が楽天回線エリア内かどうかを確認しておきましょう。
注意点地下や建物内、商業ビル内で繋がりにくい場合もあります
楽天回線エリア内であっても、地下や建物内、商業ビル内、トンネルは繋がりにくい事があります。その際に、パートナー回線(au回線)経由で繋がるため、気づかないうちにパートナー回線の高速通信容量上限に達してしまう可能性があります。
注意点iPhoneでの利用
iSO14.4以降のiPhoneであれば、楽天モバイルを利用することができます。契約する前に、楽天モバイル公式サイトに記載されている対応機種をしっかり確認しておきましょう。
注意点解約手続
楽天モバイルのmy楽天モバイルにログインし、「契約プラン」「各種手続き」「解約」より解約手続を行うことができます。手続きを行った後に、SIMカードを楽天モバイルに郵送してください。
楽天モバイルのSIMカード返送先住所
〒143-0006 東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル RSIM回収係